日常

自分スタイル診断を受けてきました

自分スタイル診断
みか
みか
ごきげんよう!さとうみかです。

昨日は、夫に3人の娘たちをお任せして、私は自分スタイル診断を受けてきました。

お仕事をする上でも、服選びって重要だと思っているので、私の確認のために受けました。

今回の診断での

  • 私の結果
  • 感じたことと
  • わかったこと

をシェアします。

自分スタイル診断については、ホームページを参照してください。

自分スタイル診断の結果

結果カラーのサンプルをいただきました

今回私が受けた診断は、ストレート・ウェーブ・ナチュラルの3つに分類される骨格診断とは違うメソッドの診断でした。

みか
みか
行ってから知りました(笑)

簡単に言うと「パーソナルカラー+顔の形+骨格+その人の雰囲気など、トータルでどんなものが似合うのか診断してくれる」感じです。

私の診断結果は・・・

パーソナルカラー16タイプ

ウィンター

春夏秋冬のそれぞれの季節をさらに4分類する診断です。

さとうみかのパーソナルカラー

1st →クールウィンター

2nd →クールサマー

ブルベなのは自覚してましたが、サマーなのかウィンターなのか「どっちかな〜?」と思ってましたが、圧倒的なウィンターとのことでした。

私の場合は

  • とにかく青みカラーを選ぶ
  • 黒が似合う
  • 白が似合う

青みカラーも白・黒も好きなので、うれしくて納得の結果でしたよー❤️

ウィンターの有名人は、柴崎コウさん・中谷美紀さん・深津絵里さん・広瀬すずさん・りょうさん・荒川静香さん・オードリーヘップバーンなどなど。

20代の頃から、深津絵里さんや中谷美紀さんにはとても憧れていて、あんな風になりたいな〜って思っていたけど、方向性としては正解だったのか〜と納得しました。

結局は、なんとなく好きな雰囲気って、自分にしっくりくるモノなんですよね。

私の色私が似合うカラーをピックアップしてもらいました。

パーソナルスタイリング

ここの診断に関しては、「甘口が似合うのか・辛口が似合うのか?」って感じかな〜と理解しました。

私の場合は、ハードでシャープで直線的な辛口が似合うタイプだそうです。

  • マニッシュとかモダンな雰囲気
  • モノトーン
  • クラッシック
  • モード

な感じ。

私の場合は、外見の素材的にはハードタイプなんですけど、ここで感じたのが「話し方とのギャップ」

アナリストの方とのお話でも、その件について出ました。

「話し方は柔らかいのに、見た目は強そうですよね」って、よく言われるんですけど、こういうこととも一致しますよね。

みか
みか
もっともっと奥の方の私は、ハード系なんですけどね(笑)

もしかしたら、今の柔らかい話し方は後天的なものなのかな〜って思いました。

内面が激しいハード系の私に対して、けっこうコンプレックスだったし、ナースをやっていく上では、柔らかい話し方のほうがやりやすいんですよね(笑)

その辺り、ちょっと思うところが生まれたので、またノートで自己対話してみます❤️

自己対話ノートって、やっぱりすごいねここ数ヶ月は、ずっとアメブロで発信してましたが、ここ数ヶ月をざっくりまとめると「お金の巡りが増えた」 ここ数ヶ月をざっくりまとめました。...

診断を受けようと思った理由

クールウィンター

思いついて、診断を受けてみて良かったな〜と感じていますが、この診断を受けようと思った理由があります。

それは

  • なんとなくウィンターっぽいと思ってるけど、冬の色でもしっくりこない色があるのはなぜ?
  • サマーっぽい色もいけるけど、なぜ?
  • どんな柄が似合うかな〜?

こういう疑問があったんです。

今回の診断で納得の答えを見つけました。

同じウィンターでも似合う色が違う

クールウィンター

今回の診断で納得だったことは、冬は冬でも似合う色が微妙に違うということ。

ウィンターでも

  • クリアウィンター
  • ディープウィンター
  • ヴィヴィッドウィンター
  • クールウィンター

これらの4種類があって、診断前はそんなことは知らなかったので「冬の人は、冬の色の全般がいけるはず」と思ってたんです。

そして、自己診断で「私は冬っぽい」と思いつつ、一方ではヴィヴィッドなカラーが「イマイチしっくりこない」ことがあって

  • なんでやろ?もしや、本当は冬ではないのかも?
  • 冬寄りの夏なのかな〜?
  • はっきりさせたい!!

という思いが強くなってきてて・・・

その疑問が、今回の診断で解消されました。

ヴィヴィッドカラーがちょっとイマイチなのは、クールウィンターだから。

微妙な違いなんですけど、けっこう私にとっては大きかったかな。

まあ、あの違和感は間違いじゃなかったってことですね。

ブルーのアイシャドウについて思うこと

メイク

私は、ほぼカラーシャドウはつけなくて、ピンクベージュとかクリスタルベージュとかの色味がわからないけど、クスミを飛ばしてくれるアイシャドウを使っています。

そして、今回の診断でもメイクのお話になって「クールウィンターさんは、ブルーのシャドウは得意ですし、オススメですよ」って、すごいオススメされて「あ、たまには違うメイクにもチャレンジしてみようかな〜」って思ったんですね。

そして、帰り道にボーーっと考えてたんですけど、よくよく考えてみたら「ウィンターの芸能人でもブルーシャドウをしてるイメージってないやん」って気づいたんですよ。

ウィンターの芸能人は、さっきも書きましたが、柴崎コウさん・中谷美紀さん・深津絵里さん・広瀬すずさん・りょうさん・荒川静香さん・オードリーヘップバーンなどなどが代表的な方々なんですけど、ブルーのアイシャドウのイメージがない。

荒川静香さんは、試合中のメイクでブルーっぽいメイクの印象はありますけど、あれっていわゆる舞台メイクですよね。 

じゃあ、日常ではやっぱり「ブルーのアイシャドウはないかな」っていう結論です(笑)

これまでも、何回もブルーのアイシャドウでしっくり来たことはなかったし。

むしろ、ブルーよりはネイビーの方がいいと思うわ。

みか
みか
ただの好みでもあるんですけどね(笑)

決めたこと

スタイル

診断後に決めたことがいくつかあります。

黒髪にしよ♡

これまでも、何回か黒髪にしてたんですけど「やっぱり黒髪にしよ!」と思って、早速明日、美容室へ行ってきます!

真っ黒というより、ちょっと明日はパープルを入れようと思ってます。

ほぼ黒のパープルブラック。

他人が見ても「ただの黒髪」だと思いますが、自己満足です(笑)

赤のコートを買おう♡

前から欲しいな〜と思ってたのを思い出しました(笑)

忘れてた!

思い出せて良かったです。

忘れないうちに、早めに買います!

私にぴったりの「赤」も教えてもらったので、あとは見つけるだけ❤️

気になってる人は、受けてみてね

この自分スタイル診断、面白かったです。

感想をまとめると

私の好みは間違いなかった❤️

これも私を知るためのツール。

ツールに振り回されるのではなく、ツールを使いこなすスタンスで、より私らしいスタイルを創造していけたらいいな〜と思いました。

気になっている人は、これも一種の自己対話になると思うので、受けてみられることをオススメしますよ〜。

私はInstagramで検索して、決めました。

みか
みか
今日も読んでいただいて、ありがとうございました♡

Follow me ♡

Twitter

Twitter

micaRadio

Instagram

youtube

Online shop

cream