楽しい子育て

親子の性格・素質の違いが家族を豊かにする

親子の違い
みか
みか
ごきげんよう!
昨日は、夫と次女のお誕生日♡
明日は、私のお誕生日♡
GWは、おめでとうラッシュ!!
昨日は「令和」も重なって、めちゃめでたかった♡
さとうみかです。

先日のバレエの舞台の日に
確信したこと。

「親子の性格・素質の違いが家族を豊かにする♡」
についてです。

これまで
自分とは価値観が違う人に対して
どちらかというとイライラしたり
「理解できない!」「意味不明!」
という反応が多かったです。

「宇宙人の対応をしているみたい!」
って疲れたり

子供に対しても同じように
自分の感覚とまるで違うから
次女は特に「やりにくさ」「違和感」を
いつも感じていたように思います。

そういう価値観の違い・性格の違いを
もうこれからは
すっぽりと包み込んでいける確信を
先日受け取りました。

あの日受け取ったものは
記事に書いたように
いっぱいありましたが

この記事の「目には見えない贈り物」が
一番大きかったです♡

白鳥舞台の日
【夢のような1日♡】オーケストラの生演奏でバレエ先日は次女のバレエの舞台でした。 夢のような素晴らしい1日でしたが この日に私が受け取ったことを 書いておこうと思います。...

子育てを通して
また豊かな学びを受け取った気がします。

親子の性格・素質の違いが家族を豊かにする♡

私と三女3姉妹いるなかで

  • 長女:すごく私に似ていて、まるで子供時代の私と話しているような感じ。
  • 次女:異質感が強い。発想がよくわからない。理解できないことが多い。
  • 三女:まだ1歳なので、あまり性格が掴めてない(笑)ちょっと長女っぽいかな?

私がこれまで感じていたのは

長女と次女が、全然違う!!

ということ。

同じように対応しても
受け取り方や反応がまるで違う。

体格も食べる量も真逆で

長女はよく食べるし、ぽっちゃり。
次女は小食で、細マッチョ(笑)→腹筋がなぜかシックスパック!

同じお腹から生まれてきたのに
ほんとーーーーに違う。

これまでこの違いを見てきて
どちらかというと
私の心は長女よりだったことを
ノートを書いていて気づきました。

「次女は、意味わからんから
しーらない。」

そんなスタンスだったかもしれない。

この前の盗っ人事件でも
そんなことに気づいて

「なぜこんな行動をするのか知りたい」
というスタンスが湧いてきたところだったのですが

次女の盗人事件
次女が夫と私のお財布から、お金を抜いていた!次女6歳が夫と私のお財布から お金を抜いていたことが発覚しました。 この件で「次女を愛せない」と一瞬思いましたが、 結果的にはお金の教育をするいい機会になったという話です。...

私が今まで抱えてきた謎が

  • 親子なのになぜこんなに違うのか?
  • 姉妹なのになぜこんなに違うのか?
  • この異質感って一体なんなの?

だったんですが

これは「嘆き」ではなく
ただの研究材料としての謎で
それがクリアになって
すっごいうれしいです。

私自身の設定にも気づけましたし
この「異質感がある理由」も分かりました。

ほんっとに
人生って素晴らしいです♡

自分と違うものがもたらす豊かさ♡

クリアネイル

異質感がある理由です。

異質感がある理由は・・・
周りの人へより豊かな世界を共有するためです。

次女は、本当に体も頭も心も
私と違います。

そんな次女だからできることが

「私が見る世界とは違う世界を
一緒に体験させられること」

先日のバレエの舞台を体験できて思ったのは

次女が長女と同じだと
この日の体験はなかったのかもしれない。

そんなことを感じました。

もちろん私自身でも
体験できなかったこと。

私と次女の素質が
ほぼ真逆だからこそ
私がみることができない世界を
次女は見せることができる。

次女には、そういう役割がある。

ここに気付いた時

「違うことの素晴らしさ」を
心の底で感じられました♡

ここで思い出したのが

金子みすゞの
「みんな違ってみんないい」の詩。

この詩の本質を掴めた気がしました。

わたしと小鳥とすずと

  わたしが両手をひろげても、
お空はちっともとべないが、
とべる小鳥はわたしのように、
地面(じべた)をはやくは走れない。

わたしがからだをゆすっても、
きれいな音はでないけど、
あの鳴るすずはわたしのように
たくさんのうたは知らないよ。

すずと、小鳥と、それからわたし、
みんなちがって、みんないい。

有名なので
紹介しなくてもご存知だと思いますが

この詩を読んだだけでは
小鳥もすずもわたしも
「それぞれが別々な感じ」がしていて
お互いの関係性が見えにくかった。

みか
みか
「違うのはいい」っていうのは、わかる。
だからなに?

って思ってたし

「みんないい」の
本当の意味が
分かりにくかったんですけど

「みんないい」の本当の意味って

みんな違うから
違う視点での景色を
バリエーション豊かに楽しめるよ♡

ってことなんじゃないかな
って思います。

違うことが
全員の豊かさに繋がる。

違うから
色とりどりの景色を楽しめる。

だから
子供の数だけ・人の数だけ
豊かさが広がる。

わたしと小鳥とすずの
繋がりを感じられました。

そして

「違うことに嫌悪感が湧く」ことに
疑問を感じるようになりました。

私の「違うこと」の設定

シナモンロール私にとって
「違うこと」=「不安」

幼い頃から
こういう設定がずっとありました。

大人になるにつれて
心のことを学ぶにつれて
この価値観は
どんどん緩くなってきましたが

それでもやっぱり

真逆くらい違う人が
そばにいることは
少なからず私にとっての不安

だったのかな?

と感じています。

その象徴が「次女」である。

近くにいなければ
あまり気にならないし
「そういう生き方もあるよね」と
思えるのですが

家族くらい近いと
ちょっとした不安があるようです。

これもノートを書いていて
気付いた些細な気持ちです。

「よくわからないこと」って
やっぱり怖いですよね。

違っていると
感覚がよくわからないので

そこから嫌悪感が生まれやすいです。

でも、もう

「違うこと」=「不安」は辞めました。

「違うこと」=知らない豊かさを見せてくれるもの

そんな風に変わりました。

すると

「違うこと」に対する嫌悪感が湧かなくなり

「違うこと」に対する「知りたい」が
湧くようになりました♡

違う人に対して
「お互いに理解し合いたい♡」
という気持ちで関わっていける気がしてます。

これは
子育てにはとても大切なスタンスやな〜
とも感じています。

子育てだけじゃなくて

  • 夫婦関係
  • 友達関係
  • 職場の人間関係

全てのことに繋がるんですけど

それぞれが別々の世界で生きるんじゃなくて
みんなが繋がっている世界には
このスタンスは必須です。

なぜなら、みんな違うし
同じ人はいないから。

違うことに嫌悪感をいちいち感じていたら
知らない豊かな世界は見られないし
分かり合えない。

豊かな人間関係は築いていけない。

他人との違いをどう捉えていくか?
って

この世界で生きていく上で
本当に大切です。

このスタンスだと
他人との違いを
スッポンと丸呑みできます。

そして
豊かさを味わえます❤️

これって
お互いにhappyですよね!

お互いを理解しあった上で
より良い関係を
決めていけばいいですよね。

お互いの好みを語り合って
新たな好みを創造していけますね。

本当に素晴らしいな〜と感じました。

違いがうれしくなる♡

マロンとももか子育てしていると
(夫婦関係でもそうですが)笑

「宇宙人の相手をしているみたい」

と感じる時って多々あります。

そこでその先にある「豊かさ」に
手を伸ばし続けたいです。

相手は宇宙人だから
私が知らない豊かさを持ってるんですよね。

お互いを理解し合えたら
お互いの豊かさが増えていく♡

だから
貪欲に「知りたい」と思う。

それが
「話を聴く」ことに繋がるし
人を愛することにも繋がるんだと思います。

これが
真のパートナーシップですよね!

私って不幸?夫と離婚したくなった時に読む記事。カップルカウンセリングより、セルフカウンセリングのほうが簡単♡ごきげんよう! 夫婦関係の悩みをきっかけに、心のことを学び始めたmicaです。 はい! 今日は、私を人生の苦しみから解放してくれる...

そういうことを
先日のバレエの舞台で受け取って
確信しました。

子育ての豊かさとは
子育ての経験が人生を豊かにしていく「子育てって、人生を豊かにしてくれるな〜」と感じています。 昔は「子育ては女性の足かせになる」って思ってましたが 子育てが「足かせ」から「豊かさ」へ変わった理由をシェアします。 「毎日豊かにしかなっていかないな〜♡」と感じながら過ごせます。...

私はいつも
「知ろうとしているか」を
常に問いかけていきたいです。

豊かな人間関係・パートナーシップが
拡大していきますように❤️

子育てがめんどくさい
「子育てが面倒くさい!」と感じた時の簡単な解消法うちには1・6・9歳の娘と猫がいます。 夫と2人で子育てしています。 そんな私が これまで子育ての面倒くささと向き合ってきて ・子育ての面倒くささとは? ・子育てしながら、我慢しない方法 についてまとめてみました。 こちらを実践していただくと「子育てが面倒くさい!」から解放されて、自分にちょうどいい子育てができるようになります。...
みか
みか
今日も読んでいただいて、ありがとうございました♡
ご感想はLINEまで〜♡

Follow me ♡

Twitter

Twitter

micaRadio

Instagram

youtube

Online shop

cream