幸せになる方法

迷いや葛藤を小さくして決められる私になる

迷っている時間、葛藤している時間って、
時間とエネルギーがもったいないな〜思ってますが

セッションしていて感じるのは
女子って、ほんまに迷う人が多いです(笑)

  • ほんとはこうしたいのにできない〜〜〜
  • 本音がどっちなのかわからない〜〜
  • 自分を大切にしたいのに周りの目がきになる〜〜
  • これを選んで失敗したらどうしよう〜〜

今日は、そんな
「決められないちゃん」にオススメの習慣をシェアします♡

どうしようかな〜と迷ってる時点で答えは決まっている

決断なんて、「どうしようかな〜」って思ってる時点で

もう答えは決まっているんです。

AにするかBにするか

最初の1秒で体の感覚が教えてくれるから

それに従って決めるだけです。

本音に従えないのは

本音とは別のものを

大事にしようとしているから。

文字にして書いてみると当たり前ですね(笑)

本音って本来1つなのに

「せっかく○○だから」っていう声で、本音をわかりにくくしてしまう。

本当はどうしたいか?大切なのはそれだけ

  • 本音をクリアにキャッチしたい
  • 自分の本当の気持ちを知りたい

そのために、私は毎日ノートタイムをとって自己対話してます。

私の内側からの意見と、私以外の意見を区別するためには、

自己対話の時間は必須です。

自己対話を続けていけば、自ずと自分の本音に従って行動できるし

自分の内側からの声以外の意見は、スルーできるようになる。

結果的に、自分軸で生きていけて、

迷ってもどっちにしても後悔がない人生になる。

私は何を大切にしたいか?

自己対話をして、その在り方を問うていけばいいだけ。

本音がわかっててもそれに従えないのは、私は何が大切なのかをわかっていないから

「本当はこうしたいのに、できない」という人もいます。

そういう場合は、自分が何を大切にしたいのか?

その本当の願いをわかっていないから。

例えば、「仕事を辞めたいけど辞められない」場合

自己対話していくと

本当は仕事を辞めたいのではなく

「毎日を楽しく過ごしたい♡」というのが

本当の願いだったりします。

そしたら、その場合、お仕事を辞めなくても

「毎日を楽しく過ごしたい♡」は叶えられることに気づけます。

毎日を楽しく過ごす方法は、お仕事をやめる以外にも

いくらでもアプローチはあるからです。

micaの決めるパターン

私は迷っている時間が、とても心地悪いので、なんでも即決してしまいます。

女子とか男子とか関係ないかもしれないけど、夫より決めるのは速いです。

どちらかというと短気なので、決めるだけのことに、そんなにエネルギーを使えない(笑)

どれを買うか迷う時は

「どうしても気になるものを全て試してみる」

そういうスタンスです(笑)

だから、なんでもいいといえば、そうなのかもしれない(笑)

自分の本当の願いがわかる私になるためにオススメの習慣

自分の本当の願いがわかる私になるためにも、自己対話は必須なんですけど

もう1つオススメの習慣があります。

それは・・・

断捨離です♡

ど定番(笑)

20万円のコートを断捨離しました!マッキントッシュの20万円のコートを思い切って断捨離しました。 高かったコートを断捨離して 本当の豊かさとは? 浪費癖がやめられな...

自分の本当に大切なものがわからない=家のものが多い

色んな人のセッションをやってきたけど

もうこれは間違いない!!

思考がとっ散らかっていたり

「でも〜だって〜〜」って言い訳する人

自分の本音や自分が何が好きで何が嫌いかがわからない人は

断捨離が、とっても効果的なエクササイズになります。

実際にやってみた人は、どんどん人生が変わっていってるんです♡

だから、効果も実証済み♡

まとめ

今日は、迷いや葛藤を小さくして「決められる私になる」についてでしたが

めちゃシンプルでしたね!

自分の本質の願いをみつけること

そのために、断捨離や自己対話を習慣化すること。

まずは、手帳にノートタイムを書き込む!

毎日を大好きな予定で埋め尽くすバーチカル手帳の使い方手帳のウィークリーページを見るたびに 楽しみすぎて胸が踊る♡ 希望に溢れて興奮する♡ そんな毎日を過ごしたい人向けの記事です。 ...

いつも私の発信を追ってくれている人は

もうすでにやってると思いますが

私のセルフカウンセリングのやり方も、早く記事にしますね。

今日も読んでくれて、ありがとう♡

Follow me ♡

Twitter

Twitter

micaRadio

Instagram

youtube

Online shop

cream