人生が豊かになるワーク

ノートに書くだけ!自分で自分の悩みをクリアにするセルフカウンセリング

セルフカウンセリング
mica
mica
ごきげんよう〜!micaです。
昨日は、年内最後のセルフカウンセリング講座でした。
楽しかったです。
参加くださったみなさん、ありがとうございました。

今日は、セルフカウンセリングのやり方を大公開します!

こんな人へおすすめ

  • 自分で自分の悩みをクリアにできたらいいな〜
  • モヤモヤして悩んでいる時間を少なくしたいな〜
  • 自分で自分の答えをみつけたいな〜
  • 悩みに振り回される人生はやめたいな〜

そんな願いが叶う記事です。

セルフカウンセリングを習慣化することで、私自身も自分で「今はこれが最善!」と思える行動を選びながら進んでこれましたし、実際にセルフカウンセリングを実践された方からも「毎日前向きに過ごせるようになって、悩んでいる時間が激減しました❤️」とのお声をいただいています。

「これはいい!!たくさんの人に知ってもらいたい!!」
と感じているので、自信を持ってオススメします!

少し長くなりますが
セルフカウンセリング講座の内容を
まるっと全部お伝えしますので
こちらを活用しながら日々の充実した自己対話にお役立てください♡

ノートに書くだけ♡自分で自分の悩みをクリアにするセルフカウンセリング

心を整える♡セルフカウンセリング

  1. 何があったの?どんな事にモヤモヤしているの? 出来事をそのまま書く。 いつ・どこで・誰に・何を・どうした
  2. それに対してあなたはどう感じたの?感じたこと全て
  3. なぜそう感じるの?
  4. ほんとはどうなりたい?ほんとに言いたい事は?
  5. 実際に④のようになったり・言ったりすると、どんな心地? どんな感覚を求めてる?
  6. 「ほんとはこうしたい」をしない事を選択するのはなぜ? それは、妄想ですか?現実ですか?
  7. じゃあ、これからどうする?
mica
mica
ノートを使ってセルフカウンセリングする時は、こちらのテンプレートを使ってくださいね。

より良い人生をつくるために必要なステップ

より良い人生を作っていくために、以下のプロセスが必要になってきます。

  1. 自分のデフォルトになっている価値観・思い込みをみつける
  2. 本当の望みとデフォルトになっている価値観はフィットしているか確認する
  3. 本当の望みにフィットする価値観に書き換え、行動する

このプロセスを日常で回していかないと、ずっと同じような現実の繰り返しになって

  • 悩みの連続
  • モヤモヤの連続
  • 同じようなことで悩んでいる
  • 何年も同じ悩みを抱えている

そんな人生になってしまいます。

セルフカウンセリングの目的

 人生は思い込みでできています。

人は自分が持っている価値観通りの人生をつくっていきます。

不要な思い込み・価値観を捨てて
好きな価値観をインストールし、望む人生を創っていこう!!

これがセルフカウンセリングの目的です。

私たちは、思い込みを使って人生を構築しています。

  • 真面目に生きていたら幸せになる
  • 頑張れば報われる 我慢すれば喜びがくる
  • お金は苦労して得るものだ

それらは全て思い込みであり、人生を支配しているプログラムです。

人は、そのプログラム通りに人生を創っています。

セルフカウンセリングでは、その人生のプログラム自体をアップデートし、
より良い人生を望むままに創っていくための自分と向き合うツールです。

セルフカウンセリングを日々の習慣にし、
あなたにとってつらい・苦しい思い込みを発見し、
その思い込みープログラムを好きなように
アップデートしていきましょう。

人生は、世界は、私に甘くて優しいもの♡

そんな人生を満喫していきましょう!!

セルフカウンセリングのプロセス

セルフカウンセリングのプロセス

  1. 事実を俯瞰する
  2. 感情を吐き出す
  3. 感情の元になっている価値観をみつける
  4. 本音・本当の願いをピックアップする
  5. 望む感覚を確認する
  6. 本音を大切にできない理由を探る
  7. 本音を大切にする行動を決める!

セルフカウンセリングのテンプレートは、
このプロセスを踏めるように作られています。

人が悩みの中でグルグルしてしまう理由は、
このプロセスのどれかが欠落しているからです。

なので、
こちらのプロセスを踏めば、
簡単に悩みの中から抜け出せます。

①事実を俯瞰するコツ

①は、とても重要です。

ここでは、事実だけを書き出します。

事実以外のことは、書かないでください。

ここでの情報は実況中継のように細かく書きます。

ポイントとして、「何も知らない人に状況を説明するような感じ」です。
そうすることで、状況を客観的にみることができます。

モヤモヤ・グルグルしてしまう人の特徴!

  1. ここの①の情報量が少ない
    客観的にみれない 
  2. 事実ではない妄想を書いている
    例)あの人はこう思いっているはず

②感情を吐き出す

ここで、感じたこと・思ったこと・喜怒哀楽全てを書き出します。
ネガティブな感情も全て書き出してください。
人は、感情を全て吐き出すと、どんどん前に進めるようになります。

感情を溜め込んでいるから、蓋をすることにエネルギーが奪われて、 行動力が落ちたり・拗ねたり・ひねくれたり・妬んだり・僻んだりします。
一旦、抱えている感情を吐き出すことが、とても大切です。

感情に、いいも・悪いもありません。
喜怒哀楽、全ての感情がより良い人生への道しるべなのです。
日常において、全ての感情を抑圧しないようにすることです。

感情の抑圧が強い人は
一旦「感情的になる」に振り切ると
バランスが整います。

セルフカウンセリングは、とても安全な場所です。
誰に監視されているわけでもないので、思う存分に感情を放出しましょう。
どんな悪い表現でも使っていいのです。

③感情の元になっている価値観をみつける

②で出てきた感情をみつめるパートです。
そう感じたのはなぜか?
ここにあなたが抱えている思い込みのヒントがあります。

ここで、
あなたのデフォルトの価値観・思い込みが出てきます!

  • だって○○すると嫌われるから
  • 親だからちゃんとしないといけないから
  • みんな我慢しているから
  • 勉強ができないと幸せになれないから
  • 学校に行かないとまともな大人になれないから

などなど
過去の体験を元に
インストールしている価値観を洗い出していきましょう。

mica
mica
「だって○○だから」が出てきたら、
それはデフォルトの価値観や思い込みの可能性
「それは本当にそうですか?」という疑問を持ち、
どんな価値観なら私はうれしいかな?と考えてみよう!

④本音・本当の願いをピックアップする

③のデフォルトの思い込み・価値観は
一旦置いといて・・・

ここでは
「何もかも許されるなら、本当はどうしたいですか?」
それを自由に制限なく書いてください。

ここは「許し」のパートです。

あなたが望んでいること、全てに許しを与えてください。
それだけで、エネルギーが湧いてきたりします。

これを望んでいる。
こんな行動をしたい。

まずは、書いて可視化しましょう。
あなたの本当の望みを確認して、受け入れましょう。

mica
mica
セッションしてると、たくさんのママの本音は
「ほんとは、もっと寝たい」「1人の時間が欲しい」
こういう声が多いね。

⑤望む感覚を確認する

私は、こういう感覚を求めている。

この望む感覚を自分で知っていくことで、望む人生が創りやすくなります。
意識したことが人生を創っていくからです。

これまでは、望まない感情・感覚にフォーカスしすぎていたから、好みでない人生が創られてきました。
この世界では、「フォーカスしていること=望み」として、もたらされます。

フォーカスしていることが、オーダーとして通るのです。
ですので、実はこれまでも望みは叶っていたのです。
これから日常で行っていくことは フォーカスを変えるだけ・・・です。

簡単でしょ?

⑥本音を大切にできない理由を探る

これは③と少し似ていますが、ここでのポイントは
こうしたいを選択していないのは、自分自身であることを自覚すること」です。

その「こうしたい」を選択しない理由は、本当の真実なんでしょうか?
ここを見極めてください。

大体が、妄想であることが多いです。
実際に起こってないことは、全て妄想です。

うまくいくか・いかないか分からないから、
進むのをやめるのも選択肢の1つですし、
それを選択するのも自由です。

ここで、自分自身に問いかけて欲しい。

そうやって怖がっている自分に問いかけるんです。

その選択は、人生をかけてやりたいことですか?

⑦本音を大切にする行動を決める!

ここまで書きだしたことを眺めてみて、
どんな思い込みを捨てていきますか?

ここで大切なことは

  • ③で見つけた不要な価値観を捨てて④を叶える行動であること
  • 簡単なことからやってみること

です。

その思い込みを捨てた私なら、どんな行動をしていますか?

これからあなたが実践するのは、この⑦です。

初めての時は、勇気が必要でしょう。
その勇気が人生を変えていくのです。

コツコツと勇気を出し続けると、
前まで怖かったことが気づくとなんともなくなります。

あの恐怖はただの妄想だった・・・と
体感できるのは、行動した後です。

行動しないから、恐いままです。

行動しないで怖がり続けている人生と
行動してみて「ああ、あれはただの妄想か。」
と知って、本当のの望みを叶えていく人生と
どちらの人生が好きですか?

まとめ

悩んでいる時間を激減させて
よりよい人生をつくっていくためには

  1. 自分のデフォルトになっている価値観・思い込みをみつける
  2. 本当の望みとデフォルトになっている価値観はフィットしているか確認する
  3. 本当の望みにフィットする価値観に書き換え、行動する

こちらのプロセスを日常で回していけば
同じような悩みに振り回せれることはなくなります。

セルフカウンセリングは、そのためのツールですね。

ぜひ、日常に取り入れてみてください❤️

やってみたけど難しいって人は
ワークをLINEに送ってもらえると
blogでお返事させていただきますよ🤗

ご質問なども、LINEへどうぞ❤️

mica
mica
私もモヤモヤした時は、ノートに書き出しています。
私の生活には必須のワークです!

Follow me ♡

Twitter

Twitter

micaRadio

Instagram

youtube

Online shop

cream