幸せになる方法

興味が湧いたら動いちゃうのが、豊かな人生をつくるコツ

興味が湧いたら動く
mica
mica
ごきげんよう!ママナース✖️ブロガーのmicaです。

先日のblogを書いたら、LINEからたくさんのメッセージをいただきました。

介護ナース
介護施設で看護のお仕事をはじめましたナースのお仕事を再開してます。1月から介護施設でお仕事をスタート!なぜナースのお仕事を再開したのか?どんな風に入職が決まったのか?実際に働いてみてどうなの?ということを書いてみました。...

ありがとうございます。
本当にうれしかったです❤️

ちらっとはお返事したり、スタンプを返したりしましたが、今日は感謝の気持ちをこめて、そのLINEメッセージへのお返事をblogに書こうかな〜と思います。

お返事を書いていると、私の生き方のダイジェストみたいになりました❤️

興味が湧いたら動いちゃうのが、豊かな人生をつくるコツ♡

みかさん、こんばんは!
Cです。

最近みかさんの発信がないなーと思っていたら
私が気になっていたことをされている

私も心のことを学んで、今のお仕事を辞めたいとかは全くないけど、今のこのマインドで他の世界に行った場合が気になると思っていました!

みかさんのおっしゃる個人事業でも雇用でも楽しいって素敵な考え❤️
みかさんが職場で楽しそうにされている姿をイメージして わくわくしました(^^)

私は今後どうするかはまだノープランです。
なんでもやってみるって大事ですね。
みかさんの軽やかさが好きです♡
これからのみかさんのblogも楽しみにしていますね!

Cさん♡
お久しぶりです😊

やっぱり、心のことを学ぶと「どんな環境の中にいても大丈夫!」って分かってくるから、色々試してみたくなりますよね〜(笑)

こんな風に感じている人は、きっと他にもいるんじゃないかな〜。

私が思うのは、このスタンスはいつもそうなんですけど、「興味が湧いたら動いたらイイーー!」と思ってます。

もちろん、ノートに書き出して考えを整理したり、思いの純度を確かめたりする時間は必要ですけど、けっこうなんとなく湧いてくる興味って間違いないな!っていう実感があります。

前からずっとblogに書いてきてますけど、「この人生において失敗なんて存在しない」じゃないですか。

『経験とは、誰もが自分の過ちにつける名前のことだ。』
オスカーワイルド

過ちなんてただの経験に過ぎないということで、全てが人生の糧となり、血肉となって未来に大いに役に立つんです。

それを恐れるなんて、ものすごくナンセンスで滑稽でしょう??

だから、なんでも興味が湧いたらやってみようっていうのが、私の基本的な生き方の軸になってます。

新しいことをする時は、捨てるものが出てきますし、当たり前のように不安はつきものですけど

mica
mica
やってみる前の不安なんて、取るに足らないもの。
無視していいもの。

だと思ってるし、これもずっとメールレターやblogで書いてきてますけど、これは間違いないと確信しているので

興味が湧いたらやる♡

これが豊かな人生をつくるコツだと思ってます。

実際に今回も動いてみて、本当に良かった!

昨年後半から、「なんか違うことをやりたい」と漠然と考えるようになって、模索して・もがいて、やっと動き出したのが11月辺りですけど、WordPressも正解だったし、ナースのお仕事の再開も大正解。

ここんとこは、毎日が笑いに溢れていて、めっちゃ充実しています❤️

今書きながら思ったけど、何をやっててもblogに書くことの本質は、変わらないですね(笑)

マジで生きてるって楽しいぜ♡

わーい🙌micaさんお久しぶりです!!!!!!
めっちゃブログ更新楽しみにしてたので嬉しいです❤️❤️❤️

日々進化と変化されてるmicaさんにたくさんヒントもらったり背中押してもらったりしてます。

何か、生きてるって楽しいですね💕

またブログ更新ワクワクして待ってます🎉

あかりさん、いつもありがとうございます。
(あかりさんは名指し笑)

カウンセラーの活動をしていくなかで、「生きてるって楽しい♡」をちゃんと感じられる私になったな〜と実感してます。

生きてる楽しさを、ちゃんと感じている人ってどれくらいいるかな〜?

私の発信を通して、生きてる楽しさを感じられる心を育てていってもらえるとうれしいな〜と願いながら、今後も発信していきます。

生きてる楽しさってね、子供の頃はめっちゃ感じてたと思うけど、年齢を重ねていくと「やること」が増えすぎて、楽しさを感じる時間が減っていく・・・

これは、小3長女をみていて、そんな風に感じています。

やること・やるべきことを、どんどん減らしていくことで、生きる楽しさを感じる時間が増えていく→やりたいことがみえてくる。

やっぱり、まずは捨てることからですね🤗

そのツールとして、手帳やノートは必須かな〜と思ってます。

セルフカウンセリング
ノートに書くだけ!自分で自分の悩みをクリアにするセルフカウンセリング自分で自分の悩みをクリアにできたらいいな〜 モヤモヤして悩んでいる時間を少なくしたいな〜 自分で自分の答えをみつけたいな〜 悩みに振り回される人生はやめたいな〜 そんな願いが叶う記事です。...
カツカツはイヤ!余裕のある私になるコツ 色んな余裕が欲しいですよね(笑) 「余裕がない」というのは、「自分で余裕を選んでない」という自覚があると、すぐに余裕って生...
今すぐ幸せに成功する簡単な方法<執着の手放しかた> 今日は、望む人生をつくる上で一番大切なことを書きます。 今すぐ簡単に幸せに成功することって、実は簡単なんだということがわかる記...
毎日を大好きな予定で埋め尽くすバーチカル手帳の使い方手帳のウィークリーページを見るたびに 楽しみすぎて胸が踊る♡ 希望に溢れて興奮する♡ そんな毎日を過ごしたい人向けの記事です。 ...

新しいことをスタートした今でも、しっかりと自分と向き合う時間は確保してます。

もちろん、手帳にもめっちゃ書き込んでいます。

mica
mica
手帳タイムは「生きる楽しさを感じる時間」ですね♡

楽しく過ごすだけで収入が発生しているって、めちゃくちゃありがたいです

みかさん♡こんにちは~!
どうされてるのかなーって
でも絶対なんかやってる(笑)って思ってました!

ナースとは!
幸せだと、何やっても幸せにしかならないし、ちゃんと望んでいたら、上手くいくしかないですよね♪

そのみかさんの体現も、またみんなが読んで豊かになるんだろうな~♡

不労所得最近めっちゃ気になってたとこで(笑)

まさかみかさんからそのワードが来るとは
いやでもちょっと、みかさんからなんか来ると思ってたかもな自分にびっくりです😳

WordPressなのかな~

あ、久しぶりで止まりません(笑)

みかさんにまた会えたら嬉しいです☺️

またブログも楽しみにしてます♡

ともこさん、いつもありがとうございます❤️

WordPressにしてもナースにしても、「まさか」の展開なんですけど、心の羅針盤を見ながら進んできたら、こんな感じになってます(笑)

人生ってわからないですね〜。

ナースをしながらも、個人事業は続けるので、活動の方法がちょっと変わっただけで、blog発信はずーーっとやっていこうと思ってます。

やっぱり、blogは楽しいです❤️

そして、WordPressはおすすめです(笑)

アメブロは、いくら書いてもサービスを売らないことには収入は発生しませんが、WordPressは違う。

blogを更新していない間も、収益が発生しているのは、本当にびっくりでしたし、新しい世界です。

もちろん、blogをもっと書けば収益はどんどん大きくなりますね。

やっぱり、収入のルートを複数作っておくのはgood❤️です。

楽しく書くだけで収益が生まれるなんて、ほんとにうれしいことです❤️

ナースのお仕事も、ほんとに楽しく笑って過ごしているだけで収入も発生しているので、お仕事の概念がどんどん変わってきてます。

昔の「お仕事=我慢するもの」という捉え方や感覚が、全くなくなってきています。

意識のパワーって、ほんとにすごいな〜って実感してますよ。

また落ち着いたら、みんなで集まりたいですね〜😄

心の声をキャッチして行動すれば、疲れとは無縁の生活になる

micaさん

あれだけマメにされてた発信がパタリとなくなり、どうしたんだろう~⁇と、とても気になっていたので、久しぶりのラインにブログ嬉しかったし、状況がわかり、ホッとしました☺️

私は週3回ほどパートを始めて一年。気持ちより、とにかく身体が疲れる精神も弱るって感じです日々迷いながら続けています。

外でも働き始めたmicaさんの発信を、これからも楽しみにしています!

ありがとうございます❤️

そうですよね。
昨年の夏あたりからは、毎日メールレターを書いたり、blogを書いたりしてましたから、急に発信が止まると心配しますよね(笑)

発信が止まってる間も、水面下でコツコツと種まきをしていましたよ。

そんな時もノートタイムや手帳タイムがあったので、ブレずに・不安に飲み込まれずに進んで来れたと思います。

ナースのお仕事を再開すると、昔みたいに疲弊しちゃうかな〜っていう不安もあったのですけど、実際にやってみたら結果は予想外でした。

勤務中が楽しすぎるので、ナースの時間があるほうがエネルギーが湧いてくる感じ❤️

内なる自分や脳が活性化してる感じがあります。

この感じは正解の証です✨

メッセージでは、「パートをしながら疲れて、精神的にも弱る」と書かれてありますが、それは自分の気持ちを抑圧している症状なので、ぜひノートタイムや手帳タイムを使いながら、心の声をキャッチして、自分の心を喜ばせる行動をしてあげてくださいね❤️

そうすれば、心身共に健やかさや元気がパワーアップして、毎日が充実してきます✨

豊かな人生をクリエイトできるように応援しています!

おわりに

ボリュームの関係で、全てのメッセージへのお返事は書けませんが、メッセージは全てありがたく拝見しています。

いつもありがとうございます❤️
ほんとにうれしいです❤️

2019年もmicaとして伝えたいことは変わりませんし、私の発信を通してたくさんの人が豊かな人生をクリエイトしていくきっかけを掴んでもらえたらいいな〜という願いはかわりませんので、「micaの発信をチェックしたい〜!」という人は、blog・InstagramTwitterLINEのフォローをお願いしますね。

mica
mica
今日も読んでいただいて、ありがとうございました♡
ご感想・メッセージはLINETwitterまで〜♡

Follow me ♡

Twitter

Twitter

micaRadio

Instagram

youtube

Online shop

cream